トップページ ⇒ ご利用ガイドトップ ⇒ ストア取引補償とは
→ストア取引補償とは
出品する
入札する
モバペイ取引
取引メッセージ
らくらく定額便の使い方
代引取引
車体取引
モバオクポイント
会員規約・ルール
ルール・マナー
トラブルを避ける為に
安心して利用する為に
お問い合わせ


ストア取引補償の適用について

■対象取引
ストア出品アイテムの取引で、落札価格が2,000円以上の取引

■対象者
モバオクの登録会員
(ただし個人事業主、法人は除く)

■取引の状態
落札後、代金を支払ったのに、商品が送られてこず、出品者に送品、返金の意思がなく、連絡も途絶えてしまった場合。

【適用される可能性のある例】
アクセサリーを1万円で落札した。落札後代金を支払ったが、商品が送られてこず、メール・電話でも連絡がとれず、返金もしてもらえない。

【適用されない例】
洋服を落札したが、届いてみると商品説明の写真より色が濃く、気に入らない。
⇒出品者に直接連絡し、話し合いの上で解決してください。届いた商品が説明と異なる場合や破損していた場合は補償対象外です。出品者へ直接連絡の上、話し合いでの解決してください。

■補償対象となるお金
落札価格とその代金の振込手数料。
※送料その他出品者へ支払った手数料は補償対象外です。

■補償上限
1人あたりの補償金上限は10万円です。

ただし、1出品者に関する事故での補償金の総額は2,000万円を超えないものとし、2,000万円をその出品者の商品等の落札者の人数で均等分した金額が10万円を下回る場合、均等分した金額を落札者1人あたりの補償金上限とします。
なお、この場合の落札者の人数は、同じ出品者に対してストア取引補償規定に基づき補償金を請求した落札者の人数の合計数(※)とします。

■請求の回数
補償金の請求は3ヶ月に1回、1ロットナンバーに関する取引を限度とします。同じ出品者から複数ロットナンバーにわたり商品等を落札した場合は、1ロットナンバーに関する取引のみが補償対象となります。



チャットサポート