|
 |
ストア取引補償の申請フロー
(1)ストアに対してメールで商品発送を催促してください。販売者情報ページに電話番号が記載されていますので、電話でも連絡を試みてください。
↓
(2)落札日の14日後〜45日以内にモバオクサービスカウンターへメールで連絡をしてください。モバオクサービスカウンターからストアへメールを送信し、事情確認します。
↓
(3)それでもストアが「取引に応じない」「返金もしない」「連絡が取れない」場合は、モバオクサービスカウンターから落札者・ストア双方にメールで通知します。
※メール通知にはモバオクサービスカウンターへの初回のメール連絡から最長で2週間程度かかります。
↓
(4)ストア取引補償申請の【仮申請】を案内にそって、落札日から45日以内にメールで行ってください。メールを受け取ったら、商品の発送についてストアに催促したメール本文のコピーと、代金を支払ったのに商品が送られてこない旨をモバオクサービスカウンターにメールで連絡してください。
↓
(5)仮申請が受理されると、モバオクサービスカウンターより【本申請】についてのご案内が郵送されます。
↓
(6)【仮申請】の受付からさらに45日間、問題の解決に努力し、その後は警察へ被害の届出をしてください。
↓
(7)【仮申請】の受付から45日経過後も、問題が解決しなかった場合は、ストア取引補償の【本申請】を書類にて行います。必要書類をモバオクサービスカウンターに郵送してください。補償金は【仮申請】受付日から90日以内に支払われます。
|
|