同じ相手とまとめて取引する”同梱取引”の場合、モバペイの支払をひとつにまとめることができます。
※落札者は必ず全ての商品で落札後手続きを行って、下記の手順で出品者に金額修正を依頼してください。
同梱の方法は
コチラに画像付きでより詳しくご案内しています。
▼同梱の対応方法
今回は下記2つのアイテムを同梱で取引する例として説明します
・アイテムA:落札価格1,000円
・アイテムB:落札価格500円
1)それぞれのアイテムに対して、落札者が出品者に支払う金額を確認しましょう。
2)次に、落札者は出品者に対し、【同梱(まとめて発送すること】を取引メッセージ等でお願いしてください。
3)出品者は【同梱】した場合の送料を再度確認し、アイテムA・Bの合計金額に送料を足して、金額修正を行います。
例)
・アイテムA:落札価格1,000円
・アイテムB:落札価格500円
+
・送料:500円
-------------------
■合計:2,000円
・・・これを・・・
アイテムA:請求金額2,000円
に、金額修正します。
※
アイテムAのみ金額修正を行うことがポイントですアイテムBは金額修正を行わず、取引完了後((株)ペイジェントより代金受取後)に評価をお願いいたします。
4)落札者はアイテムAの金額が修正されたことを確認し、アイテムAを選択して、モバペイ支払申込に進んでください。
※アイテムBは支払申込を行わず、取引完了後(商品受取後)に評価をお願いいたします。
-・-・-・-・-・-
同梱した場合、補償対象条件が異なります。
⇒
モバペイ補償とはモバペイは株式会社ペイジェントが提供する支払代行サービスです。
・
ペイジェントとは?