二次創作物に関して
肖像権は認知しても、著作権は黙認する
だから明らかな盗作が出品されても何ら対応はしない
しかし
企業からクレームがあった場合は対応し
盗作されたとの陳情が個人からだった場合は
「質問欄を使い当人同士で解決しろ」
ブラックリスト入りされただけで使えなくなる機能で、真っ当な話し合いができますか?
また、盗作された人がモバオク会員でなければどう話し合うのですか?
作品を盗まれた上に有料会員登録をしろと?
双方の情報がすぐわかる状態なのに、企業ではない個人の問題となると事実確認すらしないのは、管理義務の放棄と言えませんか
「自作イラスト」カテゴリーを盛り上げるおつもりでしたら、著作権から逃げないで下さい
早急な改善・改変を望みます
「盗作」と「創作」は違います
「盗作」は「自作」と言えません
「トレース」や「模写」は「オマージュ」に成り得ますが
そうした目的が「販売」であるなら「盗作」にしか成りません
出品される方、落札される方、何より管理者であるモバオク事務局様
どうか今一度
よくお考え直し下さい
 
 
 (2010/4/14 14:51 更新)