もっとみる
閲覧履歴
特集・キャンペーン
ケータイでオークション
■URLでアクセス
ケータイのメールアドレスを入力して「送信」を押してください。メールで携帯版URLをお送りします。
※受信・拒否設定をしている方はmbok.jp(au端末はauok.jp)からのメールを受信できるように設定してください。
ご利用は18歳以上、国内居住者のみです。出品・入札には、月額利用料330円(税込)が必要です。
23000円
で入札しますか。
このアイテムは終了しています。
自分の出品物には入札できません。
現在、最高額入札者のため入札できません。
このアイテムはまだ開催していません。
23,000円で入札してください。
23,000円以上で入札してください。
入札価格が高すぎます。
23,000円以上で入札してください。
携帯電話情報を送信してください。
既にこのアイテムを落札しています。
残念!他の人があなたよりも高い金額で入札しています。入札金額を上げて、もう1度入札してください。
値下げしたら
おしらせが届きます
-
商品説明
金山ヒロシの街景・ア−バンライフ作品です。 真作〔保障〕致します。
■出品作品
[ 作家名 ] 金山ヒロシHiroshi Kanayama
〔 題名 〕 秋色の本坊庭園―四天王寺
〔 号数 〕 F12号 (60.6x50.0cm)
[ 技法・サポート ] 木枠・張りカンヴァスに油彩
[ 制作 ] 2024年作
〔 絵の額装 〕 油絵用高級額縁入り 〔写真の現物 新品サービス〕 仕様: チャ 麻マット アクリル板付き つり金具 紐付き 裏板 額寸法: 78.5x67.9cm 奥行き 上下箱付き。
■作品解説− ”秋色の本坊庭園―四天王寺”
”極楽浄土の庭” とよばれている四天王寺の本坊庭園の晩秋風景を描いた作品である。この日本庭園は広大な四天王寺境内の一隅にあって、近年、一般にも有料で公開されている。四天王寺は593年聖徳太子によって建立されたとされ、日本最古の官立寺。仏教の総本山として、今もなお仏事を通じて、多くの善男善女に愛され 親しまれている。秋色に染まった桜木庭園の情景を表現主義的に明るく描きました。(金山ヒロシ)
−作家のアトリエに保管されている作品で 画面の損傷、劣化は認められません。画面に作家の直筆サイン、制作年。木枠に題名、作家名のシール落款。尚、出品作品の画像は屋内の自然光で撮影したものです。
−お支払い金額(落札価格+送料)には上述の額縁代、作品の梱包代も含まれております。
■作家のプロフィール
金山ヒロシ(溥)。1937年京都府出身。島根大。大阪在住。洋画家。団体無所属。印象派、エコ-ルドパリ派の画家たちをわが師とし大学在学中の1957年頃より独学で油絵を始める。(元)現美集団会員。1960−1988年間に国画、二科他メジャーの公募展に計33回出品(会場展示)。公募展受賞3回(作家のHPでプロフィールBiography参照)。1988年以降は独画独歩。抽象表現主義傾向の大作を主体に描いていたが、1998-2000年頃より具象・表現主義に転向し、街景、アーバンライフを主題に描いている。2001年ホームページ ”金山ヒロシ油彩画作品集”を公開。その後、定期的に内容更新。画業継続し今日に至る。締切日時
4/26 20:07
出品個数
1個
商品の状態
-
新品、未使用
最高額入札者
なし
入札履歴
なし
送料
落札者負担 (詳細)
発送元
大阪府
取引方法
モバペイ
※代引は利用できません
商品No
526567517
商品カテゴリ
ホビー 美術品/印刷物 絵画
-
出品者情報
金山ヒロシと申します。出品作品ご覧頂きまして有難うございます。気持ちの良い取引を目指し、精一杯頑張ります。
抽象表現主義から具象画に転向して久しく、身近な街景、ア−バンライフを主題に明快な筆致で描いております。モバオクで "一期一会" 宜しくお願い致します。
(2025/4/16 16:58 更新)
商品画像
閲覧履歴
アイテム
