もっとみる
閲覧履歴
特集・キャンペーン
ケータイでオークション
■URLでアクセス
ケータイのメールアドレスを入力して「送信」を押してください。メールで携帯版URLをお送りします。
※受信・拒否設定をしている方はmbok.jp(au端末はauok.jp)からのメールを受信できるように設定してください。
ご利用は18歳以上、国内居住者のみです。出品・入札には、月額利用料330円(税込)が必要です。
800円
で入札しますか。
このアイテムは終了しています。
自分の出品物には入札できません。
現在、最高額入札者のため入札できません。
このアイテムはまだ開催していません。
800円で入札してください。
800円以上で入札してください。
入札価格が高すぎます。
800円以上で入札してください。
携帯電話情報を送信してください。
既にこのアイテムを落札しています。
残念!他の人があなたよりも高い金額で入札しています。入札金額を上げて、もう1度入札してください。
値下げしたら
おしらせが届きます
-
商品説明
「職場のイライラをすっきりなくす本」
植西 聰
定価: ¥ 1430
ウェッジ(2018/05発売)
ビジネスパーソンが大半の時間を過ごす職場で、怒り・理不尽な感情があふれがち。イライラは、まじめで誠実に仕事に取り組んでいる人にこそ起こる感情で、イライラがたまり、ストレスになっていけば、心身の健康に害を及ぼすことも。
本書では「イライラを解消するコツ」をやさしく解説します。
[目次]
第1章 イライラは幸せをじゃましている
・イライラ」は、できるだけ早く消し去る
・能力がある人ほど、イライラしやすい
第2章 寛容な気持ちを持って人とつき合う
・相性が悪い相手とプラス思考でつき合う
・相性の悪い相手が、自分の仕事を助けてくれる
第3章 人を変えるより、自分が変わる
・相手が変わることを期待するより、自分が変わる
・イライラする相手と円満につき合う工夫をする
第4章 悲観主義を捨てて、楽観的になる
・悲観的な人はイライラ、楽観的な人は的確に対処する
・トラブルには「楽天的に対処する」のがいい
第5章 「完璧主義」と「うぬぼれ」を捨てる
・「完璧な仕事」よりも「よりよい仕事」を目指す
・まず大切なのは「今の実力」を知ることである
第6章 現状を客観視する習慣を持つ
・「出世」のために必要な2つのことがある
・「自分を客観視する能力」を身につける
第7章 平常心を保つトレーニングをする
・どんなに賢い人でも、イライラすることがある
・もっとも大切なのは、「平常心」を保つこと
第8章 時間の使い方にゆとりを持つ
・どんなに忙しくても、心に余裕を持つ
・「忙しい」には、「心をなくす」という意味がある
第9章 今に満足する気持ちを持つ
・「欲張りすぎ」が、イライラを生み出してしまう
・イライラが心臓病の原因になる?
【著者】
植西 聰(うえにし・あきら)
著述家。人生論の研究に従事。独自の「成心学」理論を確立し、人々を明るく元気づける著述。
#人生 #職場 #ビジネス #心 #精神論 #精神 #平常心
#客観視 ####
#イライラ #人間関係 #仕事 #ストレス
#植西聰 #植西_聰 #本 #社会/社会・福祉
2409HT145締切日時
5/2 18:04
出品個数
1個
商品の状態
-
未使用に近い
最高額入札者
なし
入札履歴
なし
送料
送料無料(出品者負担) (詳細)
発送元
三重県
取引方法
モバペイ
※代引は利用できません
商品No
526541982
商品カテゴリ
本/雑誌 ビジネス/科学 哲学/思想
-
出品者情報
ご覧いただきありがとうございます。
ブティックを経営、不動産、家、リフォーム
園芸関係、営業、株式投資など、を勉強しています。本が大好きですので、ご縁がありましたら嬉しいです。
みなさんにとって価値があるものをお届けできれば幸いです。
(2024/4/30 1:15 更新)
商品画像
閲覧履歴
アイテム
