アプリについて

利用登録について

アプリで入札・出品・マイページなどオークションに必要な機能を利用するには、会員登録および有料登録が必要です。
有料登録を行なうと出品・入札まで、すべての機能をご利用になれます。

iTunes決済について

■利用料について
モバオク利用料(iTunes Store決済)は1カ月単位の定期購読サービスです。
購読期間終了の24時間前までにサービスの購読を解約しない限り、購読期間は1カ月間自動更新されます。
更新分の購読期間(1カ月)の利用料は、購読期間終了時点からさかのぼって24時間以内に金額が確定し、請求されます。
月額利用料は360円[税込]です。
請求はご利用のApple ID に対して行なわれます。

月額利用料は有料登録完了の時点で請求が確定し、ご自身でApple IDの設定から購読を停止しなければ、サービスを利用されていなくても1カ月ごとに自動的に継続更新します。自動継続を停止したい場合は、お客様ご自身で自動継続停止の手続きを行なってください。
モバオクアプリを削除しても、自動継続は停止されません

■iTunes決済についての注意事項
・iTunes決済での有料登録にはApple IDが必要です。
・別アカウントで有料登録に使用したApple IDはご利用いただけません。
・すでに有料登録中のアカウントでログインしている場合は、iTunes決済での有料登録はできません。


■利用休止(iTunes決済の解約)について
自動継続停止の手続き後、有効期限までは有料会員としてご利用いただけます。有効期限の翌日に有料登録が解約されます。
有効期限日はiTunes Storeの購入管理画面で確認できます。購入管理画面の確認方法は下記「自動継続解除手順」をご覧ください。

▼iTunes決済 自動継続解除手順
自動継続の停止は、モバオクのアプリ・ブラウザからは行なえません。以下の手順を参考にiPhone(iOS端末)本体の[設定]から行ってください。
OSのバージョンにより画面やメッセージの表示が異なる場合があります

1. ホーム画面で[設定]→[iTunes & App Store]をタップ
2. [Apple ID]をタップ
購読時のApple IDでサインインしていない場合は、ID選択後に[サインアウト]し、有料登録時のIDでサインインし直してください
3. [Apple IDを表示]をタップ
4. 「購読」の[管理]から自動更新をオフに設定

■購入状態が反映されない場合
機種変更などにより購入情報が確認できず、アプリ内で有料登録の状態が正しく反映されないことがあります。
その場合は以下の手順で購入確認を行ってください。

▼購入情報の復元手順
1. モバオクアプリ内で[その他]を選択し、[購入情報の復元]をタップ
2. 有料登録時のApple IDでサインイン

上記の操作でエラーメッセージが表示される場合は、別の登録にログインしている可能性があります。
マイページ上部に表示されるニックネームでログイン中の登録に間違いがないか確認してください。

Google Play決済について

■利用料について
月額利用料は360円[税込]です。
請求はご利用のGoogleアカウントに対して行なわれます。

月額利用料は有料登録完了の時点で請求が確定し、ご自身でGoogle Playストアアプリの設定から購読を停止しなければ、サービスを利用されていなくても1カ月ごとに自動的に継続更新します。自動継続を停止したい場合は、お客様ご自身で自動継続停止の手続きを行なってください。

■Google Play決済についての注意事項
・Google Play決済での有料登録にはGoogleアカウントが必要です。
・別アカウントで有料登録中のGoogleアカウントは新たに有料登録で使用することはできません。
・すでに有料登録中のアカウントでログインしている場合は、Google Play決済での有料登録はできません。

■利用休止(Google Play決済の解約)について
自動継続停止の手続き後、有効期限までは有料会員としてご利用いただけます。有効期限の翌日に有料登録が解約されます。
有効期限日はGoogle Playストアアプリの購入管理画面で確認できます。購入管理画面の確認方法は下記「自動継続解除手順」をご覧ください。

▼Google Play決済 自動継続解除手順
自動継続の停止は、モバオクのアプリ・ブラウザからは行なえません。以下の手順を参考にGoogle Playストアアプリの設定から行ってください。
Google Playストアアプリのバージョンにより画面やメッセージの表示が異なる場合があります

1. Google Play ストアアプリを起動し、マイアプリを開きます
2. [定期購入]のタブをタップし、モバオクアプリをタップします。
3. [解約]ボタンをタップします。

■購入状態が反映されない場合
機種変更などにより購入情報が確認できず、アプリ内で有料登録の状態が正しく反映されないことがあります。
その場合は以下の手順で購入確認を行ってください。

▼購入情報の復元手順
1. モバオクアプリ内で[その他]を選択し、[購入情報の復元]をタップ
2. 有料登録時のGoogleアカウントでサインイン

上記の操作でエラーメッセージが表示される場合は、別の登録にログインしている可能性があります。
マイページ上部に表示されるニックネームでログイン中の登録に間違いがないか確認してください。

二段階認証ができない場合について

アプリからログインする際、二段階認証を求められる場合がございます。こちらを完了いただけない場合は以下の対処方法をご検討ください。
・『au ID かんたんログイン』を利用する

au ID かんたんログインを利用することで二段階認証が不要となります。手順はログインページで「かんたんログイン」を選択するのみです。

お急ぎの場合には、ブラウザからアクセス・ログインして操作いただくこともご検討ください。

一部、ブラウザで表示される画面について

落札後手続きや、出品者に質問、オークション管理など、一部の機能は、スマートフォンのブラウザやモバオクアプリ内のブラウザに表示されます。
モバオクアプリでログインしていても、再度ログインが必要な場合があります。また、ブラウザで違うユーザでログインしていた場合などは、エラーが起こることもあります。
その場合は、ブラウザでログアウトをした後、再度、モバオクアプリと同じユーザでログインしてみてください。
ブラウザでモバオクを利用した後、アプリに戻る場合は、再度モバオクアプリを起動してください。

モバオクアプリからの出品について

スマートフォンに保存した画像、またはスマートフォンで撮影した画像を商品画像としてアップロードできます。
ただし、一部機種においては、出品時に撮影した画像が、スマートフォンに保存されない場合があります。
また、撮影した画像の向きを変更することができませんので、お使いのスマートフォンのカメラのデフォルト方向で撮影をおこなってください。
縦・横のいずれかのサイズが600ピクセルを超える場合、自動的にサイズが調整されます。ただし、サイズが調整されても、ファイル容量が規定よりも重い場合は、エラーになることがあります。

ステータスバーのお知らせについて

本アプリではステータスバーのお知らせを表示します。
・ キーワードアラート
・ フォロー
・ 終了間近のお知らせ
・ 高値更新
・ 入札お知らせ
表示設定については下記から行ってください。
アプリメニュー > マイページ > 登録情報設定 > プッシュ通知設定
アプリメニュー > その他 > プッシュ通知設定

アプリのバージョンが2.0.0未満の方は、通知メールと同時にステータスバーのお知らせを表示します。通知メール設定は下記から行ってください。
アプリメニュー > マイページ > 登録情報設定 > 通知メール設定