Category

自転車通勤者の雨の日対策

健康のために自転車通勤をされている方も多いのではないでしょうか。
天気の良い日は周りの景色を楽しみながら自転車を走らせることができますし、何よりも満員電車によるストレスがありませんので快適です。

しかしながら困るのは悪天候の時です。
雨や風が強い時に自転車を走らせるのは、考えている以上に大変ですし、事故や怪我の危険性もつきまといます。

特に雨が多い梅雨時は、近場を走行するのも一苦労です。
自転車通勤者が雨の日にとりたい対策についてまとめてみました。

雨の日に困ること

自転車通勤で雨が降った時に困るのが、洋服や髪の毛までびしょびしょに濡れてしまうことです。

自転車には車のように雨を遮るための物がつけられていませんので、雨を直接体で受けてしまいます。
その影響で洋服や靴もびしょびしょになってしまいますし、またカバンの外側だけでなくカバンの中までもびしょびしょに濡れてしまうのです。

念のために着替えを用意してあればいいのですが、着替えを持っていなかったら大変です。
濡れた洋服のままで仕事をしなくてはいけなくなります。

おまけにカバンに重要な書類や電子機器などが入っていたりすると、雨に濡れた影響で書類が読めなくなってしまう、電子機器が壊れる、なども考えられるのです。

雨の日は視界が悪くなってしまうので、晴れの日と同じように走行しようとすると危険です。
雨によって視界が遮られてしまうため歩行者や走行している車を認識しづらく、事故の危険性が高くなってしまうのです。

雨の日の自転車通勤に役立つ対策とアイテム

自転車通勤する際は、雨の日のためのアイテムを揃えて対策することで雨が降っても快適に通勤ができるようになります。

○雨具
雨の日に傘をさして自転車を運転している方もいますが、それは道路交通法で違反となりますし何よりも視界が遮られて危険です。
絶対にしてはいけません。
また傘をさしても風によって雨が吹き込んでくるので、濡れるのを避けることはできません。

そこで雨具を着用するのがおすすめです。
少し恥ずかしいかもしれませんが、長めのレインコートを羽織るよりも、上下セットになっている雨具を購入した方が防水性は高いのです。
薄手の雨具の場合、隙間から雨が浸みこんでくることも考えられるので、できれば防水性の高い雨具購入するのがおすすめです。

また、体は濡れなくても、雨具についているフードだけでは髪の毛が濡れてしまう可能性が高いです。
雨の日に使えるサンバイザー・クリアバイザーのように、視界が確保でき、日よけ雨よけ部分の長い物を併せて着用すると、髪の毛がびしょびしょになるのを防げます。

○カバンの水濡れ対策
カバンもしっかりとガードしましょう。
ビニール袋などの防水効果の高い物に入れて自転車のかごに入れておくか、もしくは斜め掛けのバックにして雨具で包んでしまうなどして濡れないようすることがおすすめです。
モバオク:自転車 雨の日

○靴
靴も雨に強いタイプを購入しましょう。
今はおしゃれなレインブーツがたくさん販売されていて、一見長靴に見えないようなデザインの物もあります。

最近はパンプスタイプやショートブーツタイプなどバリエーションも豊富ですから、
おしゃれを気にする女性でも満足できる品が見つかるはずです。

○タオル・ドライヤー

対策していても全く濡れないというのは難しいものです。
雨に濡れてしまった時のために、会社にタオルをいくつかストックしておくと便利です。
濡れた物を乾かせるようにドライヤーも一緒に置いておくと、服やカバンを乾かせるだけでなく髪の毛を整えるのにも使えます。

○ウォータープルーフ化粧品
女性はウォータープルーフタイプの化粧品を使うのがおすすめです。
雨で顔が濡れてしまうとメイクも崩れてしまうことがあるため、濡れても崩れにくいメイクを使った方が後々の化粧直しにも楽です。
モバオク:香水/コスメ/ネイル「ウォータープルーフ」

雨の日の運転のコツ

前述した通り、雨の日はいつも以上に運転に気をつけないと事故を起こす危険性が高くなります。
雨が降っている時は、焦らないようにいつもより余裕を持って家を出ることがおすすめです。

雨によって路面が滑りやすくなっているため、急発進や急ブレーキをかけてしまうとその反動でタイヤがスリップしてしまって横転したり、歩行者や車とぶつかってしまったりといったリスクが高くなります。
晴れの日よりスピードは落とすようにしましょう。

また、雨によって視界が悪くなっていますので、いつもよりも左右確認をしっかり行うことも大切です。

今すぐモバオクでチェック

関連記事

ロードバイク通勤するには?選び方から準備まで

ロードバイク乗りのための夏の暑さ対策

ロードバイク乗りのための夏の暑さ対策

ロードバイクの人気ブランドまとめ

ロードバイクの人気ブランドまとめ

サイクリングを始める際に押さえておきたいポイント

サイクリングを始める際に押さえておきたいポイント

自転車の反射板の付け方・外し方

自転車の反射板の付け方・外し方